PR

タオルの嫌な臭いを取り除く方法と予防を紹介

タオルの嫌な臭いを取り除く方法と予防を紹介 暮らし

タオルを使っていると、洗濯をしたはずなのに嫌な臭いを感じたことはありませんか?

嫌な臭いのするタオルは正直使いたくないですよね。寿命と思って捨ててしまったり、雑巾にしてしまおうと思ってしまうかもしれません。

その判断は待ってください!タオルの嫌な臭いには原因があり、その対策方法もあります。せっかく購入したタオルなら少しでも長く使いたいはずです。 この記事ではそんなタオルの嫌な臭いの原因と対策方法について紹介していきたいと思います。

スポンサーリンク

タオルの嫌な臭い原因

タオルの嫌な臭い原因

タオルの嫌な臭いの原因は「雑菌」です。その中でも臭いの原因となる菌が部屋干しで発生しやすい「モラクセラ菌」というものになります。

この「モラクセラ菌」は水分、気温、菌が好むエサが揃っていると増殖しやすくなります。増殖すればするほど臭いも強くなってきます。

菌の増殖に水分や気温は理解できるけどエサ?となるかと思います。

嫌な臭いがするタオルの用途として主に顔や手を拭いたり、お風呂上がりに全身を拭いたりするかと思います。そうするとタオルには皮脂汚れや汗が付着しそれが菌のエサとなるのです。 これは毎日洗濯しているからといって落とせるものではありません。

スポンサーリンク

タオルの嫌な臭いを取り除く方法を紹介

タオルの嫌な臭いを取り除く方法を紹介

それではここからはタオルの嫌な臭いを落とすための方法を紹介していきます。

酸素系漂白剤を使ってつけ置き洗い

タオルの嫌な臭いを取り除くのに酸素系漂白剤は高い効果を発揮してくれます。液体タイプならドラッグストアなどで手軽に購入ができるのが嬉しいポイントです。粉末タイプは効果が強いですが、使用できない素材もあるので液体タイプをおすすめします。 似たものに「塩素系漂白剤」がありますが、こちらは漂白効果が強すぎて色柄物には使えないので使用しないことをおすすめします。

用意するもの

  • 液体タイプの酸素系漂白剤
  • ぬるま湯(40度ほど)
  • タオルか入る大きさのバケツや容器
  • ゴム手袋

手順

  1. ぬるま湯に酸素系漂白剤を溶かす(ぬるま湯の量に対して適量を溶かしてください)
  2. タオルをつけ置きする(30分ほど)
  3. タオルを水でよくすすぐ
  4. 通気性の良い場所で陰干しする

※酸素系漂白剤が手に付着しないようにゴム手袋をするようにしてください

煮沸する

雑菌は高温に弱いため、この煮沸も効果があります。60度以上のお湯で菌は死滅します。

高温のお湯につけ置きするだけでも同様の効果がありますが、お湯の温度を高温に保つのが大変です。 また、一般家庭で用意できる鍋の大きさに限りがあるためバスタオルなどの大きなタオルには向いていない方法となります。フェイスタオル、ハンドタオルぐらいのサイズなら問題ないでしょう。

用意するもの

  • タオルが入る鍋

手順

  1. 鍋に水を入れて沸騰させます
  2. タオルを入れます
  3. 10分ほど煮沸します
  4. 洗濯機で標準洗濯をする
  5. 通気性の良い場所で陰干しをする

※繊維の隅々までお湯が行き渡るように時々お箸などを使ってゆっくり混ぜてください
※化学繊維が素材に使われているタオルは高温に弱く痛めることがあるので注意してください

スポンサーリンク

タオルが臭わないように普段からできる予防法

タオルが臭わないように普段からできる予防法

洗濯槽をきれいに保つ

タオルを洗濯する際に洗濯機を使用する方が多いかと思います。洗濯槽はお手入れをしないと雑菌が繁殖してカビも生えます。洗濯槽の雑菌が洗濯物に付着してしまいタオルの嫌な臭いの発生源となってしまいます。定期的に掃除をして洗濯槽をきれいに保つことが大切になってきます。

洗濯方法について

タオルの嫌な臭いを洗濯方法で防ぐことができます。

タオル以外の衣類などにも言えることですが、洗濯機いっぱいになる量の洗濯物を1度で行うのではなく分割して、洗濯機に余裕のある状態で回すのが好ましいです。ぎゅうぎゅうの状態だと1度の洗濯で落とせる汚れが少なくなってしまう点と洗濯物同士の摩擦で繊維を痛めてしまうからです。 水の量も自動で判別される水量よりも多く設定するのが汚れを落とすのに効果的とされているので意識してみてください。

洗濯した後の干し方

タオルを洗濯した後の干し方ですが、陰干しで通気性のよい場所で干すようにしてください。

また、素早く乾かすことで雑菌が繁殖しないために重要な部分です。陰干しの理由は、日光の紫外線で繊維を痛めてしまうためです。 どうしても部屋干ししかできない方もいらっしゃるかと思います。その際は、衣類乾燥機を使うと除湿もでき、冬場などの寒い時期でも乾燥が早くなるのでおすすめです。

タオルの保管方法

タオルの臭いを防ぐのに保管方法も大事になってきます。収納場所の湿度が高いと雑菌が繁殖しやすくなってしまうため除湿剤などを使用して湿度コントロールするようにしましょう。

スポンサーリンク

まとめ

いかがだったでしょうか?今回の記事ではタオルの嫌な臭いを取り除く方法、予防法について解説してきました。タオルは毎日使うものだから気持ちよく使いたいものですよね! 嫌な臭いを感じたときは諦める前にぜひ紹介した方法で試してみてください!

タイトルとURLをコピーしました